2017
05/15
23:42
一人暮らしで分かった保存のきく食べ物
最近食生活手抜きです。
カット野菜をスーパーで買うようになってから、
いかに手抜きできるかを思案してます。
居酒屋バイトしてるから、
まかないのこともあって週にどれほど食材を備蓄できるかなど
計算がとても必要になりました。
バイト初めのころはよく野菜を腐らせていたもんな(;´∀`)
もやしとかすぐくさるよねぇ すえたにおいがします。
あと夜遅いと早起きできなくて、
お弁当作れず買い弁とかね。
節約になれてませんがそれでもバイトして稼ぐ方がはるか貯金できます。
そこでだんだん食材の日持ちするものと日持ちしないものとわかってきたのですが
ナミのお気に入り野菜ベスト3を発表したいと思います!!
1キャベツ
これはダントツ日持ちします。
芯があった方がいいので、
1個買ってむきつつ、2週間くらい頑張らせます。
2玉ねぎ
玉ねぎはネットに入れて竿に干しています。
玉ねぎもこうしておくと2週間~1ヶ月くらいは持ちます。
3牛乳
欲張って1リットル買ってしまいます。
賞味期限切れても2週間は頑張ってくれますが
この度分離してしまいました…
心配な人は買わない方がいいと思います…
最終的にシチューとかスープにして消費してます。
パスタもいいですよね。
あとはブロッコリーとかほうれん草は冷凍のを買ってお弁当に詰めると
緑がまかなえていいです。
ジャガイモあたりは冷凍するとおいしさがなくなるので
冷凍できるかできないかも節約のキモですね。
大根などはゆでてから冷凍保存しておくといいと聞いてますので、
1本買って
サラダ→ふろふき→煮物
と食べてます。ふろふきからはもう冷凍。
とまぁいかに楽できるかが最近の課題です。
外食も増えてきてるので気を引き締めたいと思いつつ、
もうこの地を去りたいと思ってるので最後に食文化楽しみたいというジレンマ。
お財布と相談して頑張ります。(*´∀`*)

にほんブログ村